『えちゃけ』とは
バックナンバー
取扱店一覧
ご注文
お問い合わせ
バックナンバー
>
えちゃけ 第4号(完売)
300円+税
特集
海さざえ 山さざえ
・すべてはビールのために 海女さんのおつまみ天国
・レシピの前に さざえ解体図
・人呼んで「前浜のサザエさん」海がわたしの畑です
・冷蔵庫はビンだらけ! 山のさざえは寝かせて楽しむ
あの人の能登ごはん 第4回
豆に呼ばれた「カントク」の道(宮本俊男さん・和菓子屋店主)
能登道具4
たいまつ?
*第4号は完売しました。お買い求めありがとうございました。
>
えちゃけ 第3号
300円+税
特集
真冬のおたから・岩海苔
・おそるべき噛みごたえ!深見まんまと大むすび
・行ってきました 岩海苔取り!
・温室育ちの胡麻味噌焼き 柚子味噌焼き
・黒い満月登場!ぼた海苔雑煮 丸海苔三昧盆
あの人の能登ごはん 第3回
水ようかんは冬におこたで。(平澤公祥さん・生あん製造)
能登道具3
ガリン靴
>
えちゃけ 第2号
300円+税
特集
マイこけマイ
・能登のこけとはこれいかに?
・「こ(け)はかすがい」のおしどり夫婦
・こけが繋ぐ家族の風景
・わたしをこけ採りに連れてって
あの人の能登ごはん 第2回
じゃがいも食べて仕事を覚えてじゃがいも食べて仕事を伝える。(舟場和夫さん・七輪職人)
能登道具2
腰に巻く竹かご
>
えちゃけ 創刊号
200円+税
特集
夏のたけのこ
・これからが本番!保存して味わう夏のたけのこ料理
あの人の能登ごはん 第1回
とおい異国で想ったところてん、さざえづくし、ひっぱり餅。(村口博さん・さざえ漁師)
能登道具1
何でも干せる竹かご
取扱店一覧
二三味珈琲 cafe
〒927-1214 珠洲市飯田町 7-30-1
TEL : 0768-82-7023
能登 手仕事屋
〒927-2151 輪島市門前町総持寺通り
TEL : 0768-42-1998
久木書店
〒927-2151 輪島市門前町走出 8-77-1
TEL : 0768-42-0018
道の駅 千枚田
ポケットパーク
〒928-0256 輪島市白米町八部 99-4
TEL : 0768-34-1567
能登観光情報ステーション
たびスタ
〒927-0433 鳳珠郡能登町字宇出津 29-2
TEL : 0768-62-8530
民宿ふらっと
〒927-0443 鳳珠郡能登町矢波 27-26-3
TEL : 0768-62-1900
奥能登山海市場
〒929-2122 のと里山海道別所岳
サービスエリア
コメリ書房
穴水店
〒927-0053 鳳珠郡穴水町此木 1 字 24
TEL : 0768-52-8421
きくざわ書店
ナッピィモール店
〒926-0028 七尾市藤野町口 38
TEL : 0767-53-8814
きくざわ書店
パトリア店
〒926-0028 七尾市御祓町1パトリア3階
TEL : 0767-54-0755
農家レストラン
むろたに
〒925-0315 羽咋郡志賀町福浦港和光台ろの12
TEL : 0767-48-1321
Booksなかだ
かほく店
〒929-1198 かほく市内日角夕 25
TEL : 076-289-0671
紀伊國書店
金沢大和店
〒920-8550 金沢市香林坊 1-1-1
香林坊 大和 7F
TEL : 076-220-1288
うつのみや
金沢香林坊店
〒920-0961 金沢市香林坊 2-1-1
香林坊東急スクエア BF
TEL : 076-234-8111
うつのみや
金沢百番街店
〒920-0858 金沢市木ノ新保1-1
JR 金沢百番街 Rinto内
TEL : 076-260-3818